この記事でわかること
- 最新のフードデリバリーの状況は?
- 今、配達員で一番効率よく稼ぐには?
目次
最新のフードデリバリーの状況は?
サービス終了・撤退ラッシュで4社に絞られる
2021年の積極拡大期に各社大規模な広告費をかけて注文者と配達員の奪い合いを行った結果、採算が取れないと判断したサービスが次々に終了・撤退を行って業界の再編統合の流れが加速。
その結果、日本全国規模でギグワーカー配達員を扱っているサービスは「出前館・Uber Eats (ウーバーイーツ)・menu(メニュー)・Wolt(ウォルト)」の4社に絞られることになりました。
現在のところ、利用者数はウーバーイーツと出前館の2強状態。
menuとWoltは拡大路線でこの2社に対抗していくのか、それとも別路線で固有客を確保していく流れになるのかが注目されます。
各社配達報酬の減額ラッシュ
4社それぞれ、少しずつ配達報酬を下げています。
現在のところウーバーイーツの報酬下限の300円が意識され、他サービスはそれと同じくらいまで報酬をじりじり下げて行っているように感じます。
海外ウーバーイーツは報酬下限が200円程度の都市もあるので、日本ウーバーイーツが配達報酬を300円よりさらに下げることがあると他社も追随してきそうです。
配達報酬減額の波はどこまで進むのでしょうか?
これ以上下がると各都市の最低賃金を割ってきますから、その辺りも意識されているのかもしれません。
4社の中で唯一出前館だけは基本報酬を高く設定し続けたままです。(8月に改訂されます)
出前館は2022年8月期決算にて360億円の大赤字を出しましたが、2022年11月に行われた株主総会で藤井社長が「2025年8月期での黒字化を目指す」と発言していたため、2023年は赤字覚悟の積極拡大のフェーズが続きそうです。
出前館の配達報酬減額はもう少し先になるでしょう。
広告宣伝費も大きく削減されている
サービスの淘汰が進んだことで積極投資のフェーズから利益重視のフェーズに変わりつつあり、注文者向けや配達員向けにお金をばらまくようなスタイルではなくなってきました。
例えば配達員登録の紹介キャンペーンは出前館とmenuは終了。Uber Eats は首都圏などでキャンペーンを停止しました。
2023年5月現在、配達パートナーの紹介キャンペーンを全エリアで継続しているのはWoltだけです。
今後さらにキャンペーンやクーポンは減少していくでしょうから、まだボーナスがもらえるうちに登録・利用しておくと良いでしょう。
今、配達員で一番効率よく稼ぐには?
では、少しずつ稼ぎにくくなっている今のフードデリバリーで一番効率よく稼ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
ポイントは2点です。
効率よく稼ぐポイント
- 配達パートナー登録紹介キャンペーンを利用する
- 複数サービスに登録して同時にオンラインにする
現在配達パートナーの紹介キャンペーンは実質Woltしか行なっていませんので、まずはWoltに登録して30回配達をして紹介ボーナスをもらいましょう。
その後は4社全てに登録し、複数社を同時にオンラインにして稼働します。
エリアによってどのサービスの注文が入りやすいか違いがあるので、それぞれのサービスをあなたのエリアで全て稼働してみてから、慣れてきたらよく注文が入るサービスを複数同時オンラインにしてかけもち稼働をすると一番効率よく稼げます。
複数サービスの配達を2社同時に行うのではなく、同時オンラインにしたあとに片方の配達リクエストが入ったらもう片方のサービスはオフラインにして、配達オファーがくるのを待つ「無音時間」を減らすのです。
Wolt(ウォルト)
Woltは全エリアで配達パートナーの紹介キャンペーンを継続している唯一のサービスです。
まずはここに登録して紹介料をゲットしましょう!
出前館
報酬単価ではぶっちぎり日本一の出前館。
稼ぐためにはここに登録しないと始まりません!
Uber Eats (ウーバーイーツ)
単価は安いですが、知名度と注文数は日本一。
安定して稼ぐためのベースになるサービスです。
紹介キャンペーンは期間限定・エリア限定です。こちらからキャッシュバックする形になりますので、必ず以下の記事を確認してください。
-
-
【Uber Eats (ウーバーイーツ)|今だけ紹介料15000円!】紹介コードで配達パートナー(配達員)に登録!
続きを見る
menu (メニュー)
紹介キャンペーンもなく報酬単価も高くはありませんが、特に東京エリアにおいては注文もよく入るので他社と同時オンラインにするために登録しておいた方が良いです。
時給制の配達員も要チェック!
いつでも好きな時に働けるギグワーク配達員は自由度が高いですが、季節や天候などによって稼げる金額が大きく左右されて安定して稼ぐのは難しいです。
一定額を確実に安定して稼ぎたい方は、時給制の配達員もおすすめですよ!
anyCarry(エニキャリ)
PickGO(ピックゴー)
今配達員で稼ぐには?最新情報まとめ
フードデリバリー業界は早くも成熟してきて、バブル期が終わろうとしています。
少しずつ以前よりは稼ぎにくくなってきていますが、まだまだ稼げますので4社のサービスにまずは全て登録しましょう!
選択肢は多く持っておいた方がいいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
👇タップで応援お願いします