2020年12月のサービス開始以降順調に拡大してきたフードデリバリーサービス、フードネコ。
急遽、foodpanda(フードパンダ)とのサービス統合が決まりました。
サービス終了日は2021年4月27日。
統合後は「foodpanda」のブランド名に統一してサービスを行っていきます(フードパンダも2022年1月にサービスを終了しました)
フードネコの運営会社であるWoowa Brothers(ウーワブラザーズ)は、フードパンダを運営するDelivery Hero(デリバリーヒーロー)の傘下にあります。
つまりフードネコとフードパンダは大きなくくりで言うと経営母体が同じデリバリーヒーローグループ。
フードパンダの東京進出に合わせて、東京のみでサービス展開していたフードネコとサービスを統合することは、会社の運営としては自然な流れであるとも言えます。
しかし、そんなに簡単に割り切れる話ではありません。
FOODNEKOは12月のサービス開始以来、独自の運営方針でフードパンダとは大きく違う舵取りをしてきたからです。
それは、一言で言うと「とことんエンドユーザー(注文者・配達員)に寄り添う」サービス。
私はサービス開始時からネコライダーに登録し、公式リリース前の応援にゃんバサダー、そして第一期公認にゃんバサダーとして活動させていただき運営スタッフの方々の動きを最前線で見させていただいていました。
いったい、FOODNEKO(フードネコ)とはどんなサービスだったのか?
今後、foodpanda(フードパンダ)と統合してどうなっていくのか?
複雑な気持ちで記事を書きました。
ぜひ最後まで読んでいってください!
-
【フードパンダ日本撤退】foodpandaがサービス終了!売却先は?
続きを見る
目次
FOODNEKO(フードネコ)ってどんなサービスだったの?
韓国一位のフードデリバリー「配達の民族」を運営するWoowa Brothers(ウーワブラザーズ)が日本に進出し、2020年12月8日に東京都心3区から始めたサービス。
都心部の一人暮らしをターゲットにして「基本配達料ゼロ」「最低注文金額なし」など「一人前でも頼みやすい」サービスに特化しました。
① サービス手数料なし
他のデリバリーサービスだと、商品代の他に配達料や手数料がかかったりして結局割高になってしまう事が多いです。
しかしFOODNEKO(フードネコ)は常にサービス料無料!
しかも期間限定ではなく、永続的にサービス料が無料のようです。
商品料金のみでデリバリーしてもらう事ができます。
② 基本配達料無料
配達料が100円〜400円程度かかるのが普通のデリバリー会社が多い中で、FOODNEKO(フードネコ)は基本配達料無料!
自宅から1.5kmまでのお店なら、配達料無料でデリバリーしてもらえます。
また、1.5kmを超えた場合も非常に安い配達料で注文する事ができます。
③ 最低注文金額なし
他サービスだとせっかくクーポンで安くなっても、クーポン適用後の注文料金が1000円以上!などの条件が決められていて、結局いくらかは払わないと注文できない事が多いです。
しかしFOODNEKO(フードネコ)は最低注文金額なし!
クーポン適用「前」の金額が500円を超えていれば、少額注文手数料もかかりません。
サービスエリアはどこだった?
2021年4月6日にサービスエリアを拡大したばかりでした。
東京都渋谷区・新宿区・港区・中央区・千代田区・豊島区・品川区の全域と、中野区・世田谷区・目黒区の一部がサービスエリア。
2021年中に東京23区全域にエリア拡大を予定していました。
神奈川県川崎市進出が一度発表されましたが、その後延期になっていました。
フードネコの注文者側への特徴
注文者側に対してのフードネコの特徴は大きく4点です。
- かわいいアプリデザイン
- 時間帯指定の割引クーポン
- 手のこんだポスティングクーポン
- グッズ配布イベント
かわいいアプリデザイン
「おネギさん」というゆるいマスコットキャラクターを全面に打ち出したアプリデザインは、他のサービスにはない親しみやすい雰囲気を作ります。
特に女性ユーザーの人気を集めていたようです。
時間帯指定の割引クーポン
多くの飲食店が20時に閉店するステイホーム期間に合わせて20時以降に使えるクーポンを発行したり、カフェタイムのみ使える「食べそびレスキューポン」を発行したりと注文数が減りがちな夕方や夜遅くの時間帯に絞ったプロモーションも秀逸でした。
これは配達リクエストが減りがちなアイドルタイムの注文数を増やしたので、配達員にとっても嬉しいキャンペーンでした。
手のこんだポスティングクーポン
郵便受けにフードネコのクーポンハガキが入ってて、捨てましょと思ったらシールで「きゃわわ☺️」ってなって、台紙めくったら下に違う柄現れて「きゃわわわわ〜😭💓」ってなった。 pic.twitter.com/ffd9V3G2hc
— 宮川たね (@yokatTane518) March 24, 2021
ポスティングでクーポンを配るのは常套手段ですが、フードネコは一味違いました。
季節感のあるイラストに加え、クーポン全体がシールになっています。
しかもシールを剥がすと下から新しいイラストが現れるサプライズ付き!
通常のハガキクーポンに比べて相当コストがかかるはずですが、それだけのコストをかけた効果はあったようです。
グッズ配布イベント
2月22日の猫の日に合わせて行った「222(ニャーニャーニャー)大作戦」キャンペーンでは、数量限定のおネギさんキーホルダーが注文するともらえるという内容でした。
配達ライダーは事前にライダーセンターでキーホルダーを受け取り、商品配達時に注文者に渡すというオペレーション。
代々木のライダーセンターまでキーホルダーを受け取りに行けない配達員がいたり、あっという間に配布終了してキャンペーン期間内でもキーホルダーがもらえない注文者が続出したり、転売騒動があったりと様々な問題はありましたが反響はとても大きく、マスコットキャラクターの人気ぶりが伺えました。
FOOD NEKOでご飯頼んだら
ねこライダーさんが
キーホルダーくれたー🐱💞
きゃわいい🥰お仕事もうひとふんばり~~~😤#FOODNEKO pic.twitter.com/MLBJcDZOlE
— マサキ (@_712cm) March 2, 2021
フードネコの配達員側への特徴
配達員側に対してのフードネコの特徴は大きく4点です。
- 日本一の高額配達報酬
- 素敵なライダーセンター
- ライダーコネクト
- にゃんバサダープログラム
日本一の高額配達報酬
FOODNEKO(フードネコ)はサービス当初から配達報酬は高額でしたが、1月より報酬体系を一新し
「オフピーク全配達1000円・ピークタイム全配達1200円」に加えシフトをとるとそこに時給1000円が「上乗せ」されるという驚異の報酬体系となりました。
さらに4月に報酬体系を改定。ついに報酬が下げられるかと危惧されましたが
長距離配達や悪天候時配達、人気のないエリア配達などにも考慮した報酬形式となった上で、日本一の高額報酬は維持しました。
2021年4月5日の報酬体系
全配達均一料金からドロップ距離に応じて二種類の報酬に変更。
さらにエリアブーストや悪天候ブーストが追加され、よりバランスの良い形に変更となりました!
基本料金(1配達あたり)
【オフピーク】10-11,14-17,22-23
ドロップ2.5kmまで 850円
ドロップ2.5km以上 1150円
【ピーク】11-14,17-22
ドロップ2.5kmまで 1000円
ドロップ2.5km以上 1300円
特定エリア応援インセンティブ
「配達員の数に対して注文が多いエリア」が毎週メールで指定され、当該エリア発着の配達にインセンティブが追加されます。
【全時間帯】+200円
まねきねこボーナスインセンティブ
悪天候や高需要が予測されるときなど、前日〜1時間前までに運営より指定された時間帯の配達にインセンティブが追加されます。
【指定時間帯】+200円
ポイントは、これらのインセンティブは重複して適用されるということです。
ピークタイムにドロップ2.5km以上の配達を特定エリア、指定時間帯に行うと
1配達で1700円になるということ。
報酬上乗せのシフト制度は無くなりましたが、フードネコは日本一の配達報酬を維持しました。
※転載・引用の際は必ずご連絡ください。
※折れ線グラフに一部誤りがあります。3km〜3.5kmで段階的に増加するのではありません。
※転載・引用の際は必ずご連絡ください。
※折れ線グラフに一部誤りがあります。3km〜3.5kmで段階的に増加するのではありません。
まさに、圧倒的日本一の報酬・給料でした。
素敵なライダーセンター
綺麗に整備されたライダーセンター。ネコライダー説明会・登録会はここで行われていました。
季節感のある装飾がなされたり、おネギさんパネルと写真が取れるフォトスポットがあったりと素敵な空間。
ライダーたちはいつでもここで休憩・給水(コーヒーも無料)・充電ができ、ライダー同士の情報交換の場としてはもちろん、すぐに現場ライダーの声を運営スタッフが聞くことができる場として重宝されていました。
foodpandaと統合後もこのライダーセンターは残るようですが、運用方法は変わるかもしれません。
ライダーセンターでは定期的に「マスク」「アルコールスプレー」「おネギさんキーホルダー」などを配達員に配布したり、
ときには配達員向けのイベントが実施されたりしました。
✨🥚FOODNEKO イースターイベント🥚✨
ネコライダー向けのエッグハントイベント開催👀✨
ネコのライダーセンターに隠されている卵を見つけて中に当たりが入っていたら景品が貰える🐱😍💕
こんなイベントやってるサービスないでしょ。すごご
ネコサポの方作業量大変だと思いますがんばって💦 pic.twitter.com/qJfWnSl7gZ— カイト🐱▶︎地球一周中 (@Kight_blog) March 29, 2021
ライダーコネクト
FOODNEKOでは定期的に運営スタッフが配達員の声を直接聞いてサービス改善に活かす意見交換会、「ライダーコネクト」が行われました。
「配達の際に困っていることは?」
「今のフードネコの不満点は?」
「理想の配達バッグを作りたい!」
「理想の梱包とは?加盟店が気をつけるべきことは?」
毎回テーマが決められ、配達員と運営スタッフ合わせて10名程度で積極的な意見交換がなされました。
私も特に「理想のバッグを作ろう!」の回は全国配達員の方に意見を求めて積極的に参加しました。
フードネコの『ライダーコネクト』が始まりました!今回のテーマは『理想の配達バッグ』です! https://t.co/Hj0OF4EgDW pic.twitter.com/XnGvcSrXvs
— もふもふ系配達員@くまちゃり (@kumachari2020) February 24, 2021
女性配達員限定参加で、女性ならではの意見を聞く「ネコ女子会」も開催されていましたね。
にゃんバサダープログラム
フードネコでは配達員のアンバサダー制度がありました。
応募者の中からフードネコ運営の審査に合格すると「FOODNEKO公認にゃんバサダー」になることができます。
にゃんバサダーの業務内容は厳密には決まっておらず、「各自が思い思いの方法でフードネコについての情報発信をすること」だけでした。
時にはフードネコへの取材に対して配達員としてのコメントを求められたり、プロモーションビデオや研修動画への撮影参加を求められたり、報酬などのサービス面に対して意見・提案を求められたり。にゃんバサダーにはお礼としてFOODNEKOの注文クーポンが配布されました。
運営スタッフが配達員とつながる際に「一番声をかけやすい配達員」の位置付けであったと思います。
私もここまで運営の方と深く関われる機会はなかなか無いと感じ、積極的に参加させていただきました。
本当にいい経験をさせていただきました。
にゃんバサダープログラムは、4/27をもっていったん休止となりました。
「フードパンダに統合後も、配達員の方と積極的に関わっていくこの制度は残していきたい」とネコ運営スタッフの方はおっしゃっていましたが、果たしてどうなるのかはわかりません。
パンダサダー制度がスタートするのでしょうか。
今後foodpanda(フードパンダ)と統合してどうなっていくのか?
フードネコの良い点ばかり書いてきましたが、もちろん改善しなければいけない点もいくつもありました。
未熟な配達アプリやまだまだ少ない注文数など問題はたくさん残っており、決してパーフェクトなサービスとは言えませんでした。
ですが、現状を打開・改善し「より良いサービスにしていきたい」という運営スタッフの気持ちがこれほどまでに伝わってくるサービスは他にありませんでした。
私がにゃんバサダーとして特に運営さんと関わってきたというひいき目を差し引いたとしても、現状「理想のデリバリーサービス」に一番近い方向に進んでいたと思います。
最初はなかなか認知されなくて、人気が出なかったフードネコ。
前述したような様々な取り組みによって、やっと「フードネコってなに?」「なんかすごいサービスらしい」という声が少しずつ出てきて、ようやく認知されてきたこのタイミングでのサービス統合は、正直残念の一言です。
配達員や加盟店は順次フードパンダへの登録が推奨されています。
「サービス統合」とは言っていますが、実質「フードパンダに吸収される」という認識で間違いないかと思います。
上記のようなフードネコ独自の取り組みが統合後のfoodpandaに即反映されることはなく、当面はフードパンダのシステムをそのまま使って運営されていくでしょう。
しかしフードネコの運営さんは、私たちにゃんバサダー達にサービス統合の話をする際にとても前向きでした。
「私たちフードネコのスタッフは、今後はフードパンダのスタッフとして引き続き運営に関わっていきます。
今回の件を私たちはフードネコの運営精神を日本全国に一気に浸透させるいい機会であると捉えています」
今のところ、配達員とのコミュニケーションがあまり取れておらず信頼関係が築けていない印象の強いフードパンダ。
その対極にあるフードネコのスタッフが参加することで、今後どう改善されていくのか注目です。
抜群の資金力と信頼できる細やかな気遣いを併せ持った最強のデリバリーサービスが誕生することを期待して、私も引き続き応援していきたいと思います。
フードネコ運営さんから頂いた御礼のお手紙とネコマスク、おネギさんキーホルダーは宝物です。
2020年12月サービス開始。
2021年4月サービス終了。
半年に満たない短い期間でしたが、韓国ナンバーワンサービスの本気を見せつけられた気がします。
この記事では言い尽くせないほど様々な貴重な経験をさせていただき、感謝の気持ちしかありません。
フードネコ、本当に本当にありがとう。
そしてこれからも、よろしくお願いします。
カイトでした。
タップで応援お願いします。