現在日本一の高額配達報酬単価を誇る、出前館の業務委託配達員。
Uber Eats (ウーバーイーツ)の約3〜5倍の配達報酬が得られると評判です!!
しかし、出前館の配達員は他サービスと違ってテクニカルな部分が多いので、誰でも簡単に稼げるわけではありません。
「あれ?思ったより稼げないな」と思ってしまったあなた!
稼げない状態から抜け出すヒントをまとめてお伝えします。
この記事でわかること
- 出前館配達員がなぜ稼げないのか?
- 出前館配達員で稼げない状態から抜け出すには?
- 稼げない状況から稼ぎやすい状況を作るためにやることは?
出前館配達員がなぜ稼げないのか?
出前館の業務委託配達員は、Uber Eats とは違って配達リクエストを自分から能動的にとっていく「早押しシステム」です。
待っているだけでは配達することができず、いかに効率の良い配達オファーを受けて組み立てていくかが勝負となります。
各種大型キャンペーンによって注文数はたくさんあるのですが、それ以上に配達員数が増えているため、早押しはますます激化しています。
現在のブーストと新人配達員キャンペーンを組み合わせると1配達最大1640円という超高額報酬単価となりますが、回数をこなせなければ結局稼げません。
高額の報酬単価に魅力を感じて出前館を始めた配達員が、この早押し競争に破れて「結局あんまり稼げない」と思ってしまう事態になっています。
出前館で稼げない状態から抜け出すには?
注文キャンペーンを把握する
出前館では常時注文者向けのキャンペーンを行なっています。
例えば上記の半額ウィークは、毎週対象店舗を入れ替えながら3ヶ月間継続しました。
出前館は注文が入った店舗の近くにいる配達員から順番に配達オファーが表示されるシステムになっているので、キャンペーン対象店舗を意識した立ち回りが必要になってきます。
あまり配達オファーがない時であればキャンペーン対象店舗の近くで待機することで受注しやすくなります。
しかしキャンペーン対象レストランは注文がたくさん入って調理待ちが発生することが多いので、他の配達オファーがある時はあえてキャンペーン対象店舗の配達は受けないというのも効率の良い配達につながります。
いずれにせよ、キャンペーンが行われている限り店舗によって注文数に偏りが出るため、「今日はどこの店でキャンペーンを行っているのか」を把握することは必須といえるでしょう。
複数拠点に登録する
出前館業務委託配達員は、Uber Eatsなどと違って登録した拠点エリア内でしか稼働できませんが、業務委託サポートに依頼すると複数拠点に登録でき、エリアを選んで働く事もできます。
特に東京などの大都市圏においては隣接しているエリアがたくさんあるため、稼働の可能性があるエリアに全て登録しておくことをお勧めします。
また、拠点によってブースト倍率が異なります。複数拠点に登録することによってより高いブーストエリアを選んで稼働することができます。
一つの拠点エリアに固執する必要はありません。常に選択肢は多く持っていた方が良いです。
現金注文を受け付ける
出前館業務委託配達員は現金注文を受け付けるかどうか、配達員登録時に選ぶことができます。
基本的に「現金注文なし」での登録を推奨されますが、より配達オファーを受け付けやすくするために「現金注文あり」に変更しましょう。
出前館業務委託サポートにメールで連絡すれば、配達員登録後でも変更が可能です。
出前館は他のデリバリーサービスに比べて現金での注文率が非常に高いです。
お釣り用の現金を準備したり少し手間は増えますが、受けられる配達オファーの数が増えるので複数オファーから選んで受注しやすくなり、効率よく稼げることにつながります。
複数台のスマホを持つ
出前館配達員で効率を追求していくと、待機中のみならず配達中も常にオファー画面を凝視して、条件の良いオファーが入ったら運転中に取っていくことが必要になってきます。
配達中、運転中はスマホの画面がGoogleMapになっていることが多いので、オファーを常に確認し続けることは難しいです。
本気の最大効率を目指すならもう一台スマホを用意してマップ専用にし、片方は常に出前館配達オファー画面を開いて二台で運用できるとベスト。
ただ、運転中にオファー画面に集中することは事故の危険が増すためお勧めしません。
私自身はスマホ二台運用はしておらず、信号待ちなど止まった時に必ずオファー画面を確認するようにしています。
他のデリバリーサービスと使い分ける
出前館は比較的注文が入りやすいサービスなのでピークタイムに他サービスと掛け持ち稼働するのは難しいのですが、夕方などのアイドルタイムは注文が入りにくく待機時間が増えがちです。
丸一日稼働する方は、出前館はランチ・ディナーピークに絞って行い、夕方の時間はUber Eatsなどの稼働に切り替えて行うのがいいでしょう。
紹介料がもらえる他サービス!
※タップで各サービス紹介ページにジャンプします!
稼げない状況から稼げる状況に変えるには?
ここまで「配達リクエストを取りやすくする」方法について書きましたが、なんと手っ取り早く「配達報酬単価を上げる」方法も存在します。
それは出前館と直契約の業務委託配達員から、法人業務委託に契約を切り替えることです!!
法人業務委託とは、出前館から正式に委託された法人に配達員として登録することで、その法人の報酬ルールが適用される仕組みです。
委託法人は出前館から受け取った報酬から経費を抜いて登録している法人業務委託配達員に渡すため、多くの場合直契約の報酬より低い額が設定されています。
しかし、経費を極力圧縮することで「直契約と全く同じ業務内容」でありながら「配達報酬がアップする」会社が産まれています!!
私の友人の法人「合同会社YUM JAM」に登録した場合の配達報酬は以下です。
首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)
月間配達回数 | 直契約業務委託単価(税込) | 法人業務委託単価(税込) |
〜99件 | 715円 | 715円 |
100件〜499件 | 715円 | 725円 |
500件〜799件 | 715円 | 730円 |
800件以上 | 715円 | 730円以上(応相談) |
その他都市
月間配達回数 | 直契約業務委託単価(税込) | 法人業務委託単価(税込) |
〜99件 | 660円 | 670円 |
100件〜299件 | 660円 | 680円 |
300件〜549件 | 660円 | 690円 |
550件以上 | 660円 | 690円以上(応相談) |
1.1倍〜3.0倍のブーストも全て直契約と同じように適用され、上がった単価に対してブーストがかけられるようになります。
しかも今だけ!紹介ボーナス!
- 条件① 紹介コード「カイト」を入力してYUM JAM法人委託配達員に登録
- 条件② 出前館の配達を300件達成 ※達成期限はありません!
- ボーナス YUM JAMから5000円追加ボーナス!
\公式ページで詳細確認!/
稼げない状況は打破できます。出前館配達員に登録しよう!
出前館配達員はテクニカルな部分があるので初心者配達員の方は思ったより稼げないと感じる方が多いですが、逆に言えば自分の工夫次第で稼げるということ。
今回の記事が稼げなくて悩んでいる配達員の方のヒントになれば嬉しいです。
最後に紹介した法人委託配達員は「経験者のみの募集」です。
出前館に未登録の方はまずは直契約の業務委託に登録しましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
タップで応援お願いします!