※当記事には広告プロモーションが含まれます

暗号資産・仮想通貨

【香りの仮想通貨「SML (Smell Token)」とは?】スメルトークンを取り巻くSMELL MAFIA最新プロジェクトを解説!

スポンサーリンク

 

ぎもん犬
香りの暗号資産「SML(スメルトークン)」ってなんだ!?
Smell Tokenと、関連するプロジェクトについて解説します!
カイト

この記事でわかること

  • SML(Smell Token)ってなに?
  • SML(Smell Token)を保有するメリットは?
  • SML(Smell Token)はどこで買えるの?
  • 利益が出たときだけNFTが購入できる「Atodashi(後出し)」とは?

注意事項

この記事はSML(Smell Token)の概要を説明するものであり、購入を勧めるものではありません。

暗号資産やNFTの売買にはリスクが伴います。取引の際は必ず余剰資金で、自己責任で行うようにお願いします。

 

 

SML(Smell Token)ってなに?

SML(Smell Token・スメルトークン)は、「Smell Mafia」という香りのデジタル化プロジェクト内で発行される暗号資産(仮想通貨)です。

ぎもん犬
香りのデジタル化ってなんだ?
まずはそこから詳しく説明していきますね!
カイト

 

 

匂い・香りのデジタル化ってなに?

従来匂いや香りは数値化するのが困難で、自分の好きな匂いを相手に伝えることが難しいものでした。

しかし音楽がレコードやCDなどのアナログからmp3にデジタル化したように、匂いや香りのデジタル化に取り組んでいるプロジェクトがあります。

アロマオイルやルームフレグランス・香水などのアナログなものから、香りはスマホでデータダウンロードをしてデジタルで楽しむ時代へ。

これが実現すれば、ゆくゆくはテレビ・映画・ゲーム・広告などが全て香り付きになる未来が見えてきます。

 

 

匂い・香りのダウンロードはどういう仕組み?

では、一体どのようなシステムで香りをダウンロードするのでしょうか?スマホから匂いがするのでしょうか?

わかった犬
以下のようなシステムで香りのダウンロードができるわん!

香りダウンロードの流れ

  1. Horizonが香りのデータが記載されたデータカード(NFT)を作成・販売
  2. ユーザーがデータカードを購入・ダウンロード
  3. 香りデータカードの情報をスマホから専用ディフューザーに転送

Horizonが香りのデータが記載されたデータカード(NFT)を作成・販売

株式会社Horizonは「Smell Mafia」という匂い・香りのプラットフォームを構築し、Smell Mafia内でさまざまな香りのデータが記載されたNFT(データカード)を作成・販売します。

NFTとはWeb3.0のブロックチェーン技術を用いたデジタル資産所有権の確認システム。

今までこのNFT技術はイラストなどに用いられることが多かったのですが、HorizonはこのNFTを香りの所有権や著作権の管理に使っています。

音楽はJASRACが著作権管理をしているように、匂いはSmell Mafiaが著作権を管理するということ。

1枚の香りレシピカード(NFT)にはその作成に関わる調香師や香料業者・タレントの肖像権などさまざまな著作権情報が記載されており、販売時や転売時に適正な報酬分配が自動で行われるシステムをWeb3.0技術を用いて管理しているのです。

 

香りのデータカードは「ラベンダー」「バニラ」といった一般的なものから、有名人のイメージフレグランスなど多様なものが販売されます。

香りのデータカードにはそれぞれ「発行上限枚数」と「カード1枚での香り再生回数」が決まっており、長い期間持っていればいるほど希少価値が高まるデジタル資産としての側面も持っています。

 

ユーザーがデータカードを購入・ダウンロード

ユーザーはSmell Mafiaプラットフォーム上で好みの香りデータカード(NFT)を購入。

購入したデータカードはスマホ上で確認でき、いつでも香りを再生することができるようになります。

 

スマホで香りデータカードの情報を専用ディフューザーに転送

スマホ上で購入した香りNFTの再生操作を行うと、実際の香りはHorizonの専用ディフューザーから発せられます。

この専用ディフューザーには香りのベースとなる6種類のカートリッジが入っており、転送された香りデータに合わせて匂いを調合。

数千種類の香りを作成することができます。

カイト
色が3原色を元にさまざまな色ができるように、匂いも6種類のベース香料からさまざまな香りが作られるってことですね!

 

 

SML(Smell Token)を保有するメリットは?

※SMLのロードマップ。2025年には個人がオリジナルフレグランスを調合・販売できるようになることを目指しています。

カイト
SMLトークンを保有することで、香りプロジェクト内でさまざまな利益が得られます!

Smell Tokenを保有するメリット

  1. 香りNFTの先行販売・限定販売に参加できる
  2. ゆくゆくは自分だけの香りを作り、NFTとして売り出すことができる
  3. OWNER(オーナーカード)が買える

SMLトークンは、通貨そのものの値上がりを期待して保有することもできますが、それ以上に「香りのデジタル化に投資する」と言った意味合いが強い通貨です。

音楽業界がレコードやCD・MDといった物理的なものからmp3のようなデジタルデータに移行したように、フレグランス業界もゆくゆくはデジタル化してデータで販売されるようになるはずだ。

そう考える方には世界で一番先行しているSmell Mafiaに投資するためにSMLトークンを保有することは、とても良い選択と言えそうです。

このプロジェクトが世界中に浸透していくことになったら、香りNFTやSMLトークンの価値は今とは比べ物にならないほど上昇して、大きな先行者利益を得ることができるでしょう。

ゆくゆくはこんな形へ

世界的に有名なアーティストやバンドのライブコンサートの香りの制作を担当することになったと想像してください。

会場にはあなただけの香りが漂い、観客は魅惑的な香りに包まれてライブを楽しみます。その香りがアーティストやバンドのイメージを高め、ファンに深い感動を与える。

会場では、作成した香りを購入するためのQRコードが大型スクリーンに表示されます。

観客はスマートフォンでQRコードを読み取れば、その場で簡単に香りを購入することができます。

こうして、ライブイベントに参加する数千人のファンが、あなたのオリジナルフレグランスを手にすることができるのです。

 

OWNER(オーナーカード)が購入できる

香りNFTカードは2種類あり、性質が異なります。

香りNFTの種類

  1. COMMON(コモンカード) ディフューザーで再生して匂いを楽しむためのカード。
  2. OWNER(オーナーカード) COMMONカードが売れた数に応じて利益が得られるカード。香りは再生できない。

コモンカードが香りを楽しむ一般利用者が購入するのに対して、オーナーカードはその香りに投資することを決めた投資家が購入します。

お気に入りの香りに投資するこのオーナーカードはSMLトークンでしか購入できません。

また、オーナーカードを保有していると売却益の一部が受け取れますが、その報酬もSMLトークンで付与されます。

 

 

SML(Smell Token)はどこで買えるの?

2023年4月時点でSMLトークンを購入できる取引所は「LBank」「BitMart」です。

現在複数の取引所と交渉中で、近日中により多くの取引所でSMLトークンが購入できる予定です。

 

 

利益が出たときだけNFTを購入できる「Atodashi(後出し)」とは?

ぎもん犬
香りのNFT、興味あるけど高いんでしょ?あと損するのも嫌だな〜
なんと、価格が上がって利益が出たときだけ購入できて、価格が下がった時は無料で購入をキャンセルできるシステムがあります!
カイト
わかった犬
なんだそりゃほんとか!?

Atodashi(後出し)とは

Atodashi(後出し)とは、簡単にいうとNFT購入のサブスクサービス。

月額課金することによって、確実に利益が出るときにだけ香りNFTを購入することができる、後出しじゃんけんのシステムです。

Atodashiの概要

  1. 月額課金5000円か年額課金50000円かを選択して登録
  2. 気に入った香りNFTを3つまでホールド(購入予約)できる
  3. 香りNFTの価格が上がったら購入して利益確定。価格が下がったら無料でキャンセル。

月に5000円払って登録することで、好きな香りNFTを購入予約でき、価格が予約時より上がったときだけ購入して利益を出すことができます。

購入した香りNFTは即売れば利益が確定しますし、さらに価格が上がることを予想して保有を継続してもOK。

2023年4月30日にサービス開始の最新システム。

今ならサービスローンチ前の特別キャンペーンで、月額・年額料金が12ヶ月後に半額キャッシュバックされます。

月額料金実質2500円は破格すぎます。この香りNFTの人気が出てAtodashiの利用者が増えると月額料金も引き上げられそうです。

興味がある方は今のうちに登録しておくと良いでしょう。

Atodashi(後出し)の登録はこちら

 

 

香りの仮想通貨「SMLトークン」 まとめ

匂い・香り業界に革命を起こす、香りNFTプロジェクトとSMLトークンについてまとめました。

まだまだ現時点では夢物語のようですが、果たして実現・普及が進んで私たちの生活を大きく変えることになるでしょうか?

魅力的でよい香りに包まれる、素敵な未来を期待しましょう。

わかった犬
またね〜

 

最後まで読んでいただいたあなたに合計約20000円分のフードデリバリー無料クーポンをご紹介しますので、よろしければぜひ利用してただ飯してください!

WoltとOniGOが超おすすめ!

カイト
まだWolt(ウォルト)を利用したことのない方は、 当ブログ限定紹介コード<4DNXYCE>を入力すると1800円分のクーポンがもらえますのでぜひ以下から注文アプリをDLして使ってみてください!

注文可能な都道府県

北海道、青森、秋田・岩手・宮城、山形・福島・新潟・埼玉・東京・神奈川・静岡・大阪・岡山・広島・香川・愛媛・徳島・福岡・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

ここからWoltアプリをダウンロード!

Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前

Wolt ウォルト:フードデリバリー/出前

Wolt無料posted withアプリーチ


わかった犬
まだオニゴーを利用したことのない方は、 当ブログ限定コードA8G23>を入力すると初回送料無料!さらに初回注文が40%割引!ぜひ以下から注文アプリをDLして使ってみてくださいわん!タイムセールが超お得!アプリで確認しよう!

注文可能な都道府県

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県



ここからオニゴーをダウンロード!

宅配ネットスーパーOniGO / フードデリバリー

宅配ネットスーパーOniGO / フードデリバリー

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

 

👇タップで応援お願いします

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

-暗号資産・仮想通貨

Copyright© Kight's blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.