Youtubeチャンネルの「すぉっこ」さんとコラボしてフードデリバリー最新ニュースを不定期でお届けしています。
(ニュースのバックナンバーはこちら)
「すぉっこ」さんはフードデリバリーニュース動画だけでなく、稼働動画も配信している女性配達員Youtuberの方です。
ほんわかした雰囲気とゆるーいキャラクターが解説してくれる動画はクセになるので、ぜひ一度見てみてください!
すぉっこさんのメディア
それでは早速今日のニュースを見ていきましょう!
目次
今日のニュースダイジェスト
【foodpanda】 サブスクサービス「pandapro(パンダプロ)」!
foodpanda注文アプリで新機能。月額サブスク会員サービスが開始されました!
パンダプロ概要
- 月額500円
- 月10回まで配達料無料
- 対象レストラン最大25%オフ
- テイクアウト20%オフ→30%オフに
- ショップ注文が月2回まで10%オフ
2022年1月末まで、まずはお試しでスタートしました。かなりお得ですね!!
フードデリバリーサービスで月額サブスクサービスをやっているのはUber Eats とmenu。
どちらも月額980円で基本配達料無料が回数無制限となっているので、フードパンダのpandaproはまた新しい試みとなります。
特に注目したいのは、「テイクアウト30%オフ」。
【出前館】 勝負をかけた3ヶ月キャンペーン開始!
出前館で大型キャンペーン開始!注文者・配達員どちらにも大盤振る舞い!!
キャンペーン内容
- ヒカキンさん・はじめしゃちょーさんコラボ
- CM・広告超拡大
- 3ヶ月間全商品送料無料
- 半額Weekスタート
- 新人配達員スタートダッシュキャンペーン
コラボCM・コラボ広告
2021年11月から2022年1月にかけて、出前館は首都圏の全注文で基本送料420円を完全無料にする「送料無料祭」をスタート。
大人気Youtuberの「ヒカキン」さんと「はじめしゃちょー」さんとコラボして大々的な告知が始まりました。
ソーリョー節編
新宿駅や渋谷駅などの主要駅で交通広告ジャックも行われました。
広告ラボより
半額Weekスタート
吉野家、日高屋、銀だこなどの有名チェーン店の対象商品が半額となる「半額Week」をスタート。
「第1弾」と書いてあるのが気になります。
一体、第何弾まであるのでしょうか?
3ヶ月間、対象店舗を入れ替えながらずっと継続していくのかもしれません。
新人配達員向け「スタートダッシュキャンペーン」
スタートダッシュキャンペーン概要
キャンペーン期間内に出前館の業務委託配達員に新規登録すると、期間内の全ての配達の基本報酬が30%上乗せされます。
首都圏の配達報酬は距離にかかわらず一律一件715円(税込)。
これが 3ヶ月間ずっと130%の930円となるのです!!
さらにここにエリアごと、時間帯ごとの倍率ブーストが最大2.0倍かけられます。
よって最大で1配達の報酬が「今登録した初心者配達員限定で」1640円になります!!
スタートダッシュキャンペーン対象エリア
出前館初心者配達員向けのスタートダッシュキャンペーンの対象エリアは首都圏エリアのみ。
対象エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
スタートダッシュキャンペーン対象期間
対象期間
2022年1月20日までに初めて出前館配達員に登録した方に対し、2022年1月31日まで報酬アップ
今回のキャンペーンのすごいところは、最大で3ヶ月間ずっと全ての報酬が30%アップされるところです!!
登録完了した時点から2022年1月末までの報酬がすべて上乗せされます。
【Uber Eats 】 バイク優遇の噂とラブレター事件
Uber Eats の配達報酬が300円連続に。バイク登録だと報酬が高くなるとの噂が流れています。
自転車登録だと最低報酬額の「300円」に調整されることが増えてきたUber Eats (ウーバーイーツ)。
秋で配達しやすく外出しやすい季節でもあるので需給バランスが崩れ、配達員が飽和状態になって稼ぎにくくなっています。
「バイク配達員は300円になりにくく、高報酬を維持できている」とのツイートが話題になっています。
しかしバイク配達員でも自転車と同じく報酬が下がっている人もいて、一概にはいえないようです。
Uber Eats の配達員が注文者に渡したラブレターが、ツイートで拡散され大きな話題を呼びました。
「単純な好意なんだから問題ないじゃないか」という意見もありましたが、
やはり「家を知られている相手からの一方的な好意は気持ち悪い」との意見が多く、テレビニュースにまで取り上げられました。
DoorDash、Woltを買収!!
アメリカ最大手のデリバリーサービスDoorDash(ドアダッシュ)が、世界23か国に展開中のWolt(ウォルト)を9000億円で買収すると発表しました!
今朝発表されたニュースなのですぉっこさんの動画では今回は取り上げられていませんが、急いで記事を書いたのでぜひ読んでください!!
Woltブランドは当面そのまま残してサービスを継続するようです。
-
-
【ドアダッシュも日本撤退】Woltを買収でサービス終了へ
続きを見る
最後にまとめ
「最新デリバリーニュース」第12弾、いかがでしたか?
知らないニュースもありましたか?
毎日目まぐるしく動いていくデリバリー業界の最新情報を、なるべく早く正確にお伝えすることができればと思っています!
ではまた次回のニュースでお会いしましょう。
すぉっこさんのYoutubeもチャンネル登録してくださいね!
最後まで読んでくれたあなたに総額20000円分のデリバリークーポンをお渡ししますので、ぜひ使ってただ飯してください!
総額20000円分クーポン!
(ニュースのバックナンバーはこちら)
👇タップで応援お願いします!