2020年12月に日本でサービスを開始した韓国一位のフードデリバリーサービス、FOODNEKO(フードネコ)。
都心部限定の狭いエリアで、サービス開始から日が浅く、しかも友人紹介キャンペーンもやっていないので積極的に情報が発信されることも少ないため、FOODNEKO(フードネコ)の最新情報を得るのはなかなか難しいです。
しかしFOODNEKO(フードネコ)は、12月のサービス開始当初とは、どんどん状況が変わっています。
今回はFOODNEKO(フードネコ)の配達員「ネコライダー」を検討されている方に向けてFOODNEKO(フードネコ)の最新情報をお伝えします!
この記事でわかること
- 登録方法
- 登録ボーナス
- 回数インセンティブ
- 配達報酬・給料
- 稼働方法
ぜひ、最後まで読んでいってくださいね!
目次
おすすめ!出前館業務委託配達員
- 全配達報酬700円〜1000円均一!
- 時給換算で3000円以上も可能!
- 制服なし!シフトなし!
- さらに配達料と別に紹介料12500円が得られます!
-
-
【出前館 12500円!!】日本一詳しい業務委託の稼げるトリセツ!配達員紹介コードから給料まで!
紹介コード<h54e3ca2>を入力していますぐ登録!
FOODNEKO(フードネコ)ってなに?
UberEats(ウーバーイーツ)に似た、韓国一位のフードデリバリーサービス。
他のデリバリーサービスにはない、ゆるーいイメージのデザインが特徴的です。
配達員は「ネコライダー」と呼ばれ、いつでも好きな時にオンラインにして配達することができます。
東京都心部では現在同様のデリバリーサービスが全部で7社あります。
UberEats(ウーバーイーツ)、menu(メニュー)、出前館、Wolt(ウォルト)、Chompy(チョンピー)、XTABLE(クロステーブル)、そしてFOODNEKO(フードネコ)。
まさにフードデリバリー戦国時代ですね。どのサービスが生き残るのでしょうか?
-
-
【フードパンダ東京|6000円】foodpanda配達員に紹介コード登録で紹介料ゲット!
続きを見る
-
-
【2021最新ランキング】ウーバーイーツの給料は安い?出前館、menu、foodpanda、Wolt、Chompy、FOODNEKO、DiDiFood、XTABLEの配達員報酬をUberEatsと徹底比較!
続きを見る
FOODNEKO(フードネコ)のサービスエリアは?
2020年12月のサービス開始時のエリアは東京都都心3区(渋谷区・新宿区・港区)のみでした。
2021年4月6日にサービスエリアが拡大しました!
東京都渋谷区・新宿区・港区・中央区・千代田区・豊島区・品川区の全域と、中野区・世田谷区・目黒区の一部がサービスエリアとなっています。
2021年中に東京23区全域にエリア拡大予定とのこと。
4月3日最新情報!
4月末に予定されていた神奈川県川崎エリア進出は延期となりました。
当面、東京都区内進出に注力するとのことです。
FOODNEKO(フードネコ)配達員「ネコライダー」について
① 稼働方法
FOODNEKOのネコライダーは完全自由オンライン制。いつでも好きな時に稼働できます。
チームネコライドと呼ばれていたシフト制度は4月5日よりなくなりました!
オンライン時間と報酬は一切関係がなく、完了した配達に対して完全歩合制で報酬が支払われます。
他社サービスとの同時オンラインOK。(同時受注はNG)
フードネコウェア、バッグの使用は推奨されますが強制ではありません。他社バッグでの配達もOK。
あまり縛られず、気楽に稼働できるのがいいですね。
② 配達報酬・給料
2021年4月5日より、報酬体系が大幅に変更になりました!
全配達均一料金からドロップ距離に応じて二種類の報酬に変更。
さらにエリアブーストや悪天候ブーストが追加され、よりバランスの良い形に変更となりました!
基本料金(1配達あたり)
【オフピーク】10-11,14-17,22-23
ドロップ2.5kmまで 850円
ドロップ2.5km以上 1150円
【ピーク】11-14,17-22
ドロップ2.5kmまで 1000円
ドロップ2.5km以上 1300円
特定エリア応援インセンティブ
「配達員の数に対して注文が多いエリア」が毎週メールで指定され、当該エリア発着の配達にインセンティブが追加されます。
【全時間帯】+200円
まねきねこボーナスインセンティブ
悪天候や高需要が予測されるときなど、前日〜1時間前までに運営より指定された時間帯の配達にインセンティブが追加されます。
【指定時間帯】+200円
ポイントは、これらのインセンティブは重複して適用されるということです。
ピークタイムにドロップ2.5km以上の配達を特定エリア、指定時間帯に行うと
1配達で1700円になるということ。
報酬上乗せのシフト制度は無くなりましたが、フードネコは日本一の配達報酬を未だ維持しています。
※転載・引用の際は必ずご連絡ください。
※折れ線グラフに一部誤りがあります。3km〜3.5kmで段階的に増加するのではありません。
※転載・引用の際は必ずご連絡ください。
※折れ線グラフに一部誤りがあります。3km〜3.5kmで段階的に増加するのではありません。
まさに、圧倒的日本一の報酬・給料であることが分かりますね!
この高額配達報酬はいったいいつまで続くのでしょうか?
③ FOODNEKO(フードネコ)配達グッズ
私の家の寝室です。FOODNEKO(フードネコ)グッズを探してみてください笑
FOODNEKO(フードネコ)は登録時に「ネコバッグ(現在は画像と違う新型)」「ネコヘルメット」「ネコジャケット」「ネコ長袖シャツ」が受け取れます。
私が登録した時は全て無料でしたが、現在は有料となっています。
2021年3月15日現在、ヘルメットのみ無料、
配達バッグ(2000円)、長袖シャツ(1000円)とジャケット(4000円)は希望者のみ購入可能
となっています。
他サービス同様、ネコグッズは使用強制ではなく、使用推奨です。
他サービスのバッグで配達しても問題ありません。
💼✨カイトのバッグ紹介動画✨💼
第5弾は「FOODNEKO初期バッグ」
ぜひ音声オンで見てくださいね😆✨
👇過去動画はこのハッシュタグから#カイトのバッグレビュー📝#フードネコ 紹介最新記事📝https://t.co/uZv9Y8sHMj
🙇♂️動画編集協力してくれた方🙇♂️@motoyoshi2944 さん pic.twitter.com/PHBMaPgZh1
— 配達員カイト/Wolt/menu/foodpanda/Chompy/出前館/紹介コード/招待コード (@Kight_blog) February 11, 2021
④ 配達員登録方法
FOODNEKO(フードネコ)配達員の登録は非常に簡単です!
こちらのネコ公式ページから各種情報を入力し申し込むと、後日FOODNEKO(フードネコ)からメールがきて、説明会日程を予約し、グッズを受け取りに行くだけで完了します。(説明会・グッズ受け取り会場は代々木駅徒歩6分です)
※4/9現在、応募多数のため登録を一時停止しています。
稼働中のライダーの配達タスク数を確保するため、現在は加盟店や注文数の増加に注力しています。
状況を見ながら登録再開されるようなので少しお待ちください!
⑤新規登録インセンティブ
2021年4月末までの期間限定で、新規ネコライダーにボーナスインセンティブがあります!
- 初回配達完了で2500円
- 初回配達から45日以内に30配達で15000円
友人紹介コードや紹介ボーナスが無い代わりに、全ライダーに還元されるシステムです。
⑥ 稼働方法
※サービス開始二日目の稼働レポートなので、現在とはアプリやシステムの仕様が若干違うところもあります
最後に
いかがでしたでしょうか?
FOODNEKO(フードネコ)配達員の魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
都心部で稼働できる配達員の方は、ぜひネコライダーに登録してみてくださいね。
まだサービスが始まったばかりで、どんどん状況が変わっていくFOODNEKO(フードネコ)。
今後も最新情報を発信し続けていきます。ぜひ私のTwitterもフォローしてください!
-
-
【Wolt東京|今だけ紹介料15000円】配達員紹介コード登録方法!【ウォルト招待コード/プロモコード】
続きを見る
-
-
【出前館 12500円!!】日本一詳しい業務委託の稼げるトリセツ!配達員紹介コードから給料まで!
-
-
【2021 4月最新|25000円】menu(メニュー)配達員の稼げる魅力・エリアを徹底解説!紹介コード/招待コード登録で紹介料を得よう!
-
-
【Chompy(チョンピー)7500円】配達員の稼げる秘密と紹介コード!その特徴と登録方法をわかりやすく解説!【招待コード(AK68TR)利用で7500円ボーナス!】