この記事の本編は、ドアダッシュについての情報がほとんどなかった2021年2月時点で日本進出予想エリアについて情報を集めてまとめた記事ですが、情報が古く正確ではない部分があります。
この記事は閲覧数が多いので、本編に入る前に10月現在の最新情報をまとめておきます!
日本初上陸地点は宮城県仙台市
6月9日にサービスを開始しました!
宮城県仙台市、名取市、塩竈市、多賀城市のみでサービスをスタートしています。
大崎市、石巻市も続いてオープンする予定とのこと。
宮城県の次の進出都市は埼玉県、岡山県です。
ドアダッシュの配達報酬を分析しました!
日本ドアダッシュの最新配達報酬分析はこちら!必読です!
-
-
【ドアダッシュ報酬分析】Doordash配達員の稼げる給料制度を徹底検証!UberEats(ウーバーイーツ)の7割増し!?
続きを見る
配達員登録開始
DoorDash公式ページでの配達員募集が始まっています。
ドアダッシュ 配達員登録記事はこちら!
加盟店登録開始
ドアダッシュ公式の加盟店登録ページが5月から開設されています。
加盟店募集公式ページはこちら。
注文アプリリリース
現在サービス開始時限定のお得な注文クーポン配布中!
3600円分無料!さらに全品25%オフ!!
では、ここから本編です。
2月時点にいかに情報が少なく混乱したか分かるだけの記事となっていますが、よろしければぜひ最後まで読んでください。
ドアダッシュ 2月時点の情報
先日日本上陸が明らかとなったフードデリバリーサービス、Doordash(ドアダッシュ)。
日本進出公開直後に京都での配達員募集ページが公開されたり、公開されたと思ったら非公開となったり、様々な情報が飛び交っています。
アメリカではあのUberEats(ウーバーイーツ)を抑えて圧倒的シェア一位を誇るDoordash(ドアダッシュ)。
一体いつ、日本のどのエリアに上陸してくるのでしょうか?
待ちきれなかった私はDoordash(ドアダッシュ)日本進出エリアに関して情報を集めました。
するとDoordash(ドアダッシュ)日本進出時に最初にサービスエリアになるであろう都市が、次々と判明。
日本では7都市に関して、既にエリア進出準備が始まっていました!
情報をまとめてお知らせします!
-
-
【DOORDASH日本進出】ドアダッシュ配達員の報酬・給料・特徴・システムまで詳しく解説!
-
-
【DoorDash日本配達員】ドアダッシュが2021春、京都に進出!!
Doordash Japan(ドアダッシュ)日本進出エリア
まず、最初の日本支部本部長のポストが募集されていた求人サイト、LinkedinでDoordash(ドアダッシュ)求人を調べました。
「経理」「総務」「人事」「マーケティング」など、様々なポストの求人が20以上見つかりました。
Doordash(ドアダッシュ)Japanの日本本部は東京に置かれるようです。
遅かれ早かれ東京でDoordash(ドアダッシュ)のサービスが開始されるのは間違いなさそうですね。
多数の東京の求人の中で一つだけ、違うエリアの求人がありました。
ここです。まさかの鹿児島県。これは驚きました。
鹿児島県のデリバリーサービスは出前館とUberEatsしかありませんでしたが、先日foodpandaが進出を発表したばかり。
今後デリバリーが活発化してきそうなエリアですね!
Doordash(ドアダッシュ)の求人情報を調べていたところ、Linkedinの他に、Glassdoorという求人サイトでもDoordash鹿児島川内市(せんだいし)の求人がありましたので鹿児島進出は間違いなさそうです。
ちなみに「Regional Account Executive」というのは鹿児島支部長のようなポストだと思われます。
さらに調べていくと、別のIndeedという求人サイトで、宮城県仙台支部長ポストの求人を発見しました!
日本進出エリアの都市三つ目は仙台市。
宮城県仙台市と鹿児島県川内市(せんだいし)。読みの合致が気になります。
Doordash(ドアダッシュ)が「Sendai」で登録して、どちらかの都道府県が間違っている気もしてきました。
【2/6追記】
後日確認したところ、「薩摩川内」から「仙台」に求人が変更されていました。
薩摩川内の求人の採用が決まって、仙台は新しく出たものかもしれませんから、薩摩川内が誤っていたかどうかは断定できません。
Doordash Japan(ドアダッシュ)注文ページ?
ここから私は他にも進出都市が分かるものはないか、「Doordash 都市名」で日本中を検索しました笑
するとなんと一部の都市で、「テスト用の注文ページ」と思われるものが都市ごとに作られていました!
4都市目のエリアは北海道札幌市。
5都市目のエリアは大阪市。
6都市目のエリアは名古屋市。
そして7都市目のエリアは京都市。
なぜか京都だけ「京都 寿司」になっています笑
Doordash Japan(ドアダッシュ)の日本進出エリア・都市について
現在のところ確認できたのは7都市。
札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、鹿児島川内。
これら7都市でサービス開始の動きがありました。
(札幌・名古屋は実際はありませんでした。申し訳ありません)
Doordash(ドアダッシュ)は大都市、地方中枢都市中心に展開していくスタイルなのでしょうか。
第一報で報じられた大阪、配達員ページが作られていた京都、本社求人多数の東京。
この辺りのサービス展開は間違いなさそうですが、他に関してはまだ確実な情報とは言えませんね。
特に鹿児島県川内市は、宮城県仙台市とアルファベット表記でミスをしたような気がしてなりません。
鹿児島県川内市だけが地方都市で、他が中枢都市なのが違和感があります。
また、地方中枢都市といえばここに入っていないのが横浜、神戸、広島、福岡。
特に福岡は今日本一デリバリー熱が高く盛り上がっていると言われる地域ですから、ここにサービス展開しないのは不自然です。
なんにせよ、今年中にどこかでサービス開始するのは間違いありませんから、今から楽しみでなりません。
今後も最新情報を発信していきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
超おすすめ記事はこちら
-
-
【DOORDASH日本進出】ドアダッシュ配達員の報酬・給料・特徴・システムまで詳しく解説!
👇楽しんでいただけましたらタップをお願いします🙇♂️
-
-
【2021版ランキング】ウーバーイーツの給料は安い?他サービスと徹底比較!
-
-
【2023年8月】フードデリバリーおすすめ12社人気比較ランキング!
-
-
【foodpanda稼働レポート】オープン直後のフードパンダ川崎で実際に配達してみた!