出前館がいよいよ大規模な配達システム変更を行いました。
100億円のシステム改修費を投じた今回の大規模アップデートで今後の出前館の趨勢が決まると言っても過言ではありません。
一体何がどう変わるのか?変わることで今後どうなっていくのか?
この記事でわかること
- 出前館の現状は?
- 配達アプリはどう変わる?
- 報酬システムはどう変わる?
出前館の現状は?
出前館は2021年9月に、第三者割当増資による新株発行によってZHDなどから800億円超の資金調達を行い、さらなる積極投資を進めていく方針を発表しました。
800億円の使い道
- 650億 CM・クーポン
- 100億 システム改修
- 50億 配達員確保
2021年11月から2022年1月まで「広告超拡大」「全品送料無料」「半額Week」「配達報酬大幅アップ」を行って怒涛の攻勢を仕掛け、注文数と配達員数を急激に増やし、業界一位のウーバーイーツを上回りました。
2022年5月時点でのアプリユーザー数
ヴァリューズより
しかし配達システムは効率的とは言い難く、遅配などの配達トラブルが多く発生していました。
今回のシステム変更はよりスムーズな配達ができるよう、以前から開発されていたシステムがようやくお披露目されるということになります。
配達アプリはどう変わる?
今回の配達アプリの変更点は以下です。
アプリの変更点
- 変更は2022年7月中旬以降
- 早押しから自動差配へ
- ヒートマップの導入
- 意見収集機能の実装
変更は7月以降
出前館の新配達アプリのリリースは2022年7月中旬以降です。
新アプリ移行スケジュール
- 7月19日〜 東日本
- 7月26日〜 西日本
- 8月1日〜 首都圏一都三県
早押しから自動差配へ
現在の出前館の配達システムは登録拠点に基づいたエリア内の注文が一覧で表示され、そこから自分が配達したい案件を早押しで取る「早取りシステム」です。
新配達アプリの配車システムはウーバーイーツのようにエリアに関わらず全国どこでも配達でき、最も早く配達できる配達員に配達オファーが個別に飛ぶ「自動個別配車システム」に変わります。
同時に二件・三件配達するいわゆるダブル・トリプルはなくなるので、配達員としては稼ぎにくくなります。
しかし注文者にとっては届くのが早くなるため良い改定になると言えるでしょう。
ヒートマップの実装
ウーバーイーツやmenuのようなヒートマップが実装され、今どこで注文が多く入っていて配達員が足りていないか確認することができます。
特に初心者配達員や初めてのエリアで稼働する場合などは重宝する機能ですね。
ゆくゆくはウーバーのシミのようにエリアごとにボーナスがつく形になるのかもしれません。
画面上部に現在の配達件数と報酬額がリアルタイム表示されるようになるのも、配達員としては大きな変更です。
しかし、アプリ画面で表示されるのは基本料金のみで、倍率ブーストを加味した合計報酬額は後日メールで送られてくる売上明細でしか確認できません。
意見収集機能の実装
新アプリでは配達員からの意見を集めるフォームを新たに実装。
今回の改定のみで終わらせることなく、今後も配達員の意見を集めながらアプリの改修や機能追加を行なっていくとのことです。
報酬システムはどう変わる?
配達距離にかかわらず一律の配達報酬だった出前館。
必然的に配達距離が短い、いわゆる「ショート案件」が人気となり、距離が長い「ロング案件」は誰も配達したがらず売れ残って配達遅延の原因になっていました。
今回の改定では、配達距離に応じて配達報酬が変動する「距離料金」を導入。
報酬システムもウーバーイーツやmenuに近くなります。
新料金のポイント
- 改定は2022年8月1日から
- ピック距離は加味せず。ドロップ距離はざっくり計算
- ドロップ距離2km以上なら現在より高く、2km未満なら現在より安くなる
距離報酬導入といっても、ウーバーイーツやmenuのように10m刻みでの計算ではなく、なんと「1km刻み」のざっくり計算です。
ドロップ距離1000mの配達と1999mの配達が同じ報酬になるということ。ここも今後アップデートしていくのでしょうか。
新旧料金比較表
距離が長い配達がかなり単価が高くなるので、遠い場所からの注文もすぐに配達員が決まって届くようになりそうです。
この出前館新料金を他サービスと比べた比較グラフも作成しました。
各サービスごとに「回数クエスト」「ピーク料金」「ランクボーナス」などのインセンティブがあるため単純比較は難しいのですが、基本料金に限って言えば出前館新報酬は他サービスに比べて高いと言えます。
倍率ブーストが今後どれだけ出されるかにもよりますが、配達オファーが安定して入るようであればかなり稼げそうです。
今回の報酬改定は、現時点でダブル・トリプル配達を当たり前に行なっている出前館のベテラン配達員にとっては稼ぎにくくなりますが、初心者配達員や一件ずつ配達している人にとっては少し稼ぎやすくなりそうですね。
出前館大規模アップデートまとめ
ずっと要望のあった配達システムと配達アプリをいよいよ大幅改定する出前館。
注文者には早く届くようになり、配達員にはストレスが少なく配達できるようになりそうな今回の改定ですが、一体どうなるのでしょうか?
年末年始のような特大キャンペーンはまた実施されるのでしょうか?
今後の出前館の動きに注目しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
最後まで読んでいただいた方に全サービスのお得クーポンをご紹介しますのでぜひ使ってただ飯してください。
👇タップで応援お願いします