新しい形のフードデリバリーサービスが誕生し、加盟店と配達員を募集しています!
今回は新サービス「beep(ビープ)デリバリー」についてまとめます。
この記事でわかること
- beep(ビープ)デリバリーの配達員ってどんな感じ?
- beep(ビープ)デリバリーの配達員の仕事を実際にやってみた!
-
-
【beep(ビープ)デリバリーってなに?】新しい形のデリバリーサービスが誕生!紹介ボーナス5000円!
続きを見る
beep(ビープ)デリバリー配達員の仕事とは?
募集エリア
まだスタートしたばかりで案件数は少ないです。
募集エリアは東京23区と川崎市、横浜市のみ。
今後大阪・福岡などの地方中枢都市にも拡大していく予定とのことです。
様々なものを配達
他のフードデリバリーサービスのようにレストランから料理を運ぶこともありますが、コロナウイルスの検査キットなどECサイトで販売されている小物を配達することもあります。
配達バッグの指定はなく任意です。
早押し制
エリアごとに割り振られた案件から、配達員が選んで配達する「早押し制」です。
現在メインの案件であるコロナウイルス検査キットの配達は事前にキットを複数受け取っておいて、自分のエリアの注文が入ったら自宅からピックアップなしでいきなり注文者の家に配達できて効率的。
このように案件によってオペレーションが変わることがあるので、色んな配達が経験できるのも魅力です。
配達距離に左右されない固定報酬制「一件最低550円〜」
beepの配達報酬は各案件によって変動します。配達距離に関係なく案件ごとの固定報酬制です。
現在注文が多いコロナウイルス検査キット配達は一件880円。
レストランからの料理配達だと若干報酬単価は安くなりますが、最低でも単価は550円となり、ウーバーイーツなどより高めの設定になっています。
まだまだサービスが始まったばかりで配達できる案件数が少ないので、ウーバーイーツや出前館、menuなどの他サービスと合わせてオンラインにしておき、他サービス稼働の合間にbeepの注文が入ったらそちらもこなす形がベターですね。
また、報酬振込は月に一回。月末締めの翌月15日払いです。
紹介登録ボーナス5000円!
beepは現在期間限定で友人紹介登録のボーナスがあります。
通常だと紹介した側にしか紹介料が入らないのですが、今回私はbeepアンバサダーに任命いただき特別対応いただけることになりましたので、私の紹介で登録いただくと紹介された側にも紹介料が発生します!
私に連絡してキャッシュバックしてもらう必要もないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
\ここからbeeperに登録!/
beep(ビープ)の配達員で実際に配達してみた!
まだまだ案件が少なく配達依頼が入りにくいbeepですが、私の住んでいる大田区の案件が入ってきたので実際に配達してきました!
今回は「コロナウイルス検査キットの即配」という特殊な案件で、事前に検査キットを数セット有楽町でピックアップしておき、配達依頼が入ったら自宅から注文者に注文個数分の検査キットを届けるというものでした。
step
1早押しで案件ゲット!
配達員の位置情報をもとに、近くの配達オファーが複数人の配達員に同時に表示されます。
一番早く「配達する」をタップした人がこの配達の担当となります。
step
2商品ピックアップ
ピックアップ画面。
右上の「ナビ開始」を押すとGoogle Mapにリンクします。
到着したら下のタブをタップ。
ピックアップ先に到着したら、商品内容を確認して受け取ります。
step
3注文者宅へ配達
step
4配達完了!
注文者のお宅に到着して商品を渡したら、配達完了処理をします。
対面か置き配かしっかり書いてあるのがいいですね。
今回は事前決済でしたので現金のやり取りは発生しませんでしたが、現金やQR決済などの選択肢もありました。
今後は様々な決済方法に対応していくのかもしれません。
注意ポイント
配達完了後の案件は「配達履歴」から確認できますが、「一件ごとの報酬額」や「今月の累計報酬額」などは確認できません。
現時点だといくら稼いだのかは配達員が手動で計算しないとわからない仕様になっているので、今後の改善が望まれます。
beep配達員まとめ
現時点ではまだ配達依頼がとても少ないので私も一件しか配達できず、まだまだわからないところも多いbeep配達員。
運営さんの話だと今後加盟店募集を強化して配達オファーが急増する見込みとのことなので、まずは登録しておいて様子を見るのをお勧めします!
しばらくは他サービスのスキマ時間を埋めるサブ稼働サービスとして利用していくのがいいかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
\ここからbeeperに登録!/
👇タップで応援お願いします